徳川の夫人たち 上 朝日文庫 よ 1-1
かつて新聞紙上に連載されていた頃から心楽しく読んだ作品です。その後、単行本となって刊行された時にも早速買い求めて読み直した吉屋信子の大奥物の秀作です。伊勢の慶光院主だった公卿の息女が江戸へ下った折りに、徳川家光に見初められて側室・お万の方として大奥に迎え入れられるところから話がはじまります。 序でながら、程なく本書がテレビ・ドラマ化されて、佐久間良子がお万の方を、杉村春子が春日局を、岩崎加根子が藤尾を好演した番組を面白う見たのも昨日のことのように想い出されますね。
徳川の夫人たち 下 朝日文庫 よ 1-2
昭和41年に朝日新聞紙上に連載されていた頃から愛読していた吉屋信子の『徳川の夫人たち』。それが単行本となり、今再び文庫化されてお目見えしました。衆道好みの家光を女色に馴染ませる結果となった美貌の伊勢慶光院主・六条万子が、「お万の方」として江戸城大奥に入り、将軍の寵愛を受けるも子を生さず、春日局のあとを継いで大奥総取り締まりとなり、家光薨去後は幼い新将軍家綱の行儀作法指南役として出仕した顛末が、流麗な筆致で描かれています。明暦の大火(振り袖火事)と藤尾の死去、そして家綱の御台所として伏見宮家の姫が東下して来るところで話は終わっていますが、続編では家綱時代から幕末・維新に於ける江戸城明け渡しに至るまでの大奥の女人たちの様々な生き様が記されています。さほどなくテレビ・ドラマ化されて、お万の方を佐久間良子が、春日局を杉村春子が、御年寄り藤尾を岩崎加根子が好演していましたね。