
種をまく日々
「種をまく日々」この歌を聴くと、花を咲かせようと急ぎ、人生に勇み足になっている自分に気づかされます。ゆっくりゆっくり一歩一歩進んでいこうと思い直します。
また、「路の途中」は、NHKドラマ「ジャッジ」の主題歌で、これが、また名曲です。

たかじんのそこまで言って委員会 超・天皇論(2枚組) [DVD]
自分は10年以上前、一度だけ何かのスポーツ大会で一度だけ秋篠宮さまをお見かけになったことがある。
その時は何とも言えない気持ちになったものだ。
またどのTVも皇太子様と雅子妃殿下との結婚パレード一色だったので、強烈に覚えている。
それから10年以上たった現在皇室に対しての議論、特に批判的なものついては完全にタブー視され、言ってはならない事になっている。
そんななか、そこまで言って委員会はそのようなタブーなんてぶっ飛ばして自分の意見をズバリ言いおそらく一部の国民が思っていることを代弁している。
今回のDVDには皇室について御馴染み委員唯一の癒し系・所功先生(いつものメンバーと違い、非常に丁寧な言葉使いで大好きです)によるブックレットも封入し、皇族に対する基本知識を学ぶことによって、各皇室問題の本質がわかると思う。
所先生はこのDVDの監修されコメントもされているが、このようなコメントをしないと誤解されるぐらい皇室問題はタブーだと実感した。

ジャッキー・チェンCD復刻 「SONGS FOR JAKIE CHAN」
中学生だった当時、カセットテープで購入して聞いていた
「蛇鶴八拳」「龍拳」「少林寺木人拳」「拳精」は
当時のものと演奏もアレンジも全く同じものでした。
懐かしくきいています。
他のレビューをみると若い人はこのCDが「意味不明」みたいですね…

きな子~見習い警察犬の物語~ [DVD]
実話を元にしている、というのに少々びっくりしました。
まあ、この映画は犬好きにはたまりませんよ。
訓練の様子が見ていて楽しいです。
誰でもきな子のような犬と友達になりたいだろうなと思います。

本家 ゴーマニズム宣言
本書に収められた外国人参政権付与批判の章は、わかりやすいということで、ネット上で広がり、YOUTUBEにも多数UPされ、掲載された『SAPIO』はすべてのネット書店ですぐ売り切れました。
あの時は民主党が本当に強引に進めようとしていましたから。
民主党のすべてを否定するつもりはありませんし、民主党にもいい議員がいることも知っています。
しかし、この政党は国家の根幹を簡単にぶち壊す可能性があることを、すべての国民は知るべきでしょう。