ゲームエンジン・アーキテクチャ
海外で出版されている「Game Engine Architecture」の翻訳本です。
最近はゲームを効率よく開発するために自社製または他社製のゲームエンジンを使用するところが増えてきています。
ゲームエンジンはいろいろな機能を簡単に使用するためのライブラリ的なものですがライブラリと大きく異なるのは、自作プログラムが主でライブラリは部品という役割ですが、ゲームエンジンはその逆でゲームエンジンが主でそれに自作の部品を組み込んでいくという点です。
そのため、ゲームの核になる部分は既に出来上がっているので開発工数が少なくなりプログラミングの負荷を下げることができる、つまりプログラミングよりゲームデザインの方に工数をかけることができるため、最近ではこの開発方法が主流となってきています。
本書ではゲームエンジンの具体的な実装ではなく、あくまで概要レベルの技術書であり、この本のみでゲームエンジンを作成することはできません。
実装するためには、関連書籍もあわせて読む必要があるでしょう。
ただゲームエンジンが持つべき機能についてはほぼ網羅されており、その実装の足がかりにはなると思います。
本書の内容としては初心者向きではありません。
少なくとも何らかのゲーム開発の経験があり、今ゲームエンジンを必要としている人が対象です。
ただ、ゲームエンジンを使用したいのであれば完成度の高いオープンソースのゲームエンジンも多数あり、本書よりもそれらの資料をあたった方が良いと思います。
本書はあくまで自分用のゲームエンジンを欲している人が、実装するための最初の1歩として読むための本です。
本書を読んでゲーム開発が楽になると幻想を抱いている人は、その期待を裏切られるでしょう。
さて翻訳本としての評価ですが、原書自体はゲームエンジン概要本としては貴重であるため内容については申し分ありません。
ただ翻訳についてはこなれていない、誤訳・誤植の部分が見受けられますが、多少の校正ミスがあっても最速で出版して頂けたことは評価に値すると思います。
また価格についても原著とほぼ変わらない価格であり、入手しやすい点も評価できます。
翻訳本については完璧な翻訳を求める人が多く、誤訳があるだけで原書を読んだ方がマシと極端な評価をされる方がいますが、校正の工数と価格のバランス、出版までの早さを考えれば十分であると思います。
完璧な翻訳を求めれば求めるほど工数は増加し、その結果価格も上がり、出版時期も遅くなるということを理解されていないと思います。
そういった点を考慮すれば、本書が十分に及第点であることは理解できるはずです。
結論としては、本書は今ゲームエンジンを自作したいという人にはうってつけの内容であり、また日本語で読める本では非常に貴重な内容であるため、評価としては最大の☆5つです。
買って損はないと思います。
ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)
結婚を直前に控えた独身男が、3人の友人と最後の独身生活を満喫すべく、ヴェガスの夜を乱痴気騒ぎで過ごそうとノー天気な目論見を画策するが、、、。
ゴールデングローブのコメディ・ミュージカル部門で最優秀作品賞に輝きながら、スタッフ、キャストに馴染みがない為か、あわやオクラ入りの憂き目に遭いかけた今作、ナルホド、口コミ通り世評違わぬオモシロさだ。
ヴェガスでのメモリアルな一夜は、全員泥酔で記憶になく、しかもカウントダウンが掛った新郎は行方が知れず、別のひとりは身に覚えがないうちに結婚式を挙げ、宿泊しているスィート・ルームにはトラと赤ん坊が居合わせ、更に警察と何者かに何度も襲撃される始末で、酒池肉林な筈のハーレムナイトはナイトメアーへと転じて、とんでもない状況下に置かれているのだが、皆さんきれいさっぱり記憶が飛んでいるので、何が自分たちの身に降りかかっているのか皆目見当が付かず(笑)、観ている側の我々もまるで先が読めない。また次々に襲ってくる災厄のひとつひとつが突拍子もなく、パンチも効いていて、飽きさせない仕上がりとなっている。
しかも、かなりお下品ではあるものの、全編細かなギャグが詰め込まれているし、これがかなりツボにはまるオカシサなのだ。
ここまでド派手な真似は出来ないけど、男ってこんな馬鹿遊びが好きだし、程度の差はあれ、心当たりがある者は多いんじゃないか。だから、彼らの事を爆笑しながらも、妙に親近感が湧いてくるのだ。
映画を見ながら、こういうおバカなコメディって80年代のハリウッド映画に多かったなぁと思い出し、もし、当時今作が撮られていたら、主役の4人は、ジョン・ベル―シー、ビル・マーレィ、ダン・エイクロイド、ハロルド・ラミスで決まりかな、などと思った。
4人の中で一番堅実そうなスチュが、恋人に独身パーティの行き先をカリフォルニアのワイナリーと偽るのは、もちろん「サイドウェイ」のパロディだよね。
Who Moved My Cheese: An Amazing Way To Deal With Change In Your Work And In Your Life
年収10倍アップ勉強法で初心者向けという紹介があったので、オーディオブックを買ってみました。日本語では読んでいた本ですが、英語の方がずっとおもしろかったです。
ふだん、チーズがだんだん小さくなってきてしまっても、なかなか動けない、そういうことはいつも感じていましたので、果敢に新しいチーズを探しに行く姿勢は見習いたいと思いました。
英語のオーディオブック入門として、お勧めです。
テレビの消えた日
メインヒロインの七海ですが、
僕は最初から彼女の正体に気づいていました。
まあ僕ごときでも気づいたので、
多少でも勘が働く人ならどういうEDになるか、
大方の察しはつくと思います。
では、七海の正体に気付いてしまったら、
面白くないのかというと、それはないです。
たとえが適当かはわかりませんが、
『刑事コロンボ』は最初から犯人がわかってますが、
あれはあれで面白いでしょ。それと同じです。
どうして、主人公や七海が今の立場になってしまったのか。
それなりに納得できる説明があったので、満足しています。
問題は凌辱シーンかな。はっきり言って要らない。
調教ゲームとしてはなっていないんだから、
ここはなるべくマイルドであったほうが良かったですね。
結果としてどっちつかずになっており、
僕のように凌辱が嫌いなユーザーからも、
逆に凌辱が好きなユーザーからも微妙な評価をされる。
また、サブヒロインとHが1回しかないので、
まるでおまけのようですが、実際に彼女たちはおまけでしょう。
不満のある方もいるようですけど、
このゲームは「七海ゲー」で、しかも低価格ですからね。
☆4で妥当な落ちどころだと思います。