Panasonic DMW-BCB7 FX2/FX7用バッテリー
LUMIX FX7購入時には予備充電池の必要性を感じなかったのだが、使って見ると約100コマ位で電池が無くなる。また、電池減少の表示が出た時には直ぐに充電すると言う事の繰り返しだった。
当然、これでは1個の電池寿命を更に悪化させているので、予備電池を持つ事で安心して1個の電池をほぼ最後まで使い切れ、予備を使っている間に受電できるメリットがある。
1つの電池が小型で予備を持っていても邪魔にならないのが良い。
新モデルのFX8では2倍の撮影枚数になったそうだが、同様の理由で予備電池を買うことをお勧めする。
サードパーティー製もあったが、これが一番安かった。
ARASHI AROUND ASIA 2008 in TOKYO [DVD]
友達が、最近勢いのある嵐のファンだという事を知り、とりあえずで借りて見たら、、見事にハマりました!
5人の個性がキラキラしていて、中でも大野くんの確立された歌唱力とダンス!これが嵐のクオリティをタダのアイドルからひとつ上のステップに押し上げている一つでしょう。
大野くん、V6結成時も声かけられてたみたいだけど、ほんと嵐に入る運命だったからV6にはならなかったんだろな。嵐でよかった!
しかしほんと5人5様の存在感がちょうどよい心地よさで、見ていて飽きない!
借りただけでは見飽きず、つい自分でかってしまったくらい。
Panasonic LED電球(電球色) LDA7LA1
密閉器具対応という事で、バスルームのライトに使用しています。
ライトの直線方向以外は暗くなるかもと懸念しましたが、バスルームの内壁が白ということもあり非常に明るく、今まで(60W白熱灯)よりも明るいのではないかと思うほどでした。
ひとつ気になるのは、放熱器が触れないほど熱くなること。
メーカーが密閉器具対応を保証しているので問題はないと思いますが素人目にはやはり気になるところ。
ほとんど同じスペックの東芝製のLDA5Nも購入しましたが、こちらは放熱器が冷たいくらいなので比較してしまうとちょっと…と言ったところです。
ただしそれ以外では文句の付けようはありません。
放熱器の熱もメーカー保証範囲と言う事で星5つ付けさせていただきました。
ネイチャージモン(1) (ヤングマガジンコミックス)
山に行ってクワガタとって、焼肉屋で焼肉食って、
やってることはそんな取るに足らない事なのに、
ネイチャーの徹底的なこだわりでそれが
一大エンターテイメントになっています。
純粋にこだわりを持っている人の話って、やっぱり面白い!
自分にはとてもここまではできませんが・・
最後のネイチャーの後書きに、なぜか泣けてしまいました。
LED LENSER(レッドレンザー) P7 【明るさ200ルーメン/実用点灯3時間】 OPT-8407
パワーモードで主に使っていますが、とにかく明るい。
値段は品質、性能、機能を考えれば妥当かと。
もう少し安ければもっと良い、ということで、☆4つ。
単四電池なので、電池が切れても、すぐに調達できるところが良い。
それ以前に、単四電池なので、予備電池を持ち歩くのもそれほど困難ではありません。
電池はエネループで使っています。
使い方としては、「Bikeguy バイクライトホルダー」と併用して、自転車で使っています。
自転車では、フォーカスは照射角度を狭くした使い方が多いでしょうけど、私は一番狭い状態よりわずかだけ広い状態でも使うことが多いです。
そのホルダーを、フォーカス機構の動きをある程度制限できる位置に巻きつけています。
具体的には、自分自身が使う、一番広角側で止まるような位置で巻きつけます。
狭角側は、ライト側の機構で止まりますしね。
これですばやく目的の照射角度に切り替えられます。
が、自転車で使うのなら、よほどとばす方以外は、少々オーバースペックであることは否めません。
普通に3Wで売っている、あるいは100ルーメンとして売っているものが、市街地にはちょうどいいのかもしれません。
ただし、巡航で時速30km/hを超える方々は別です。その速度ならこの製品か、この製品より明るいものを選んでください。
私はマウンテンバイクタイプなので、30km/hに達するかどうか、ぐらいの巡航です。一発芸では40km/hは超えますが、あくまでも一発芸、巡航は30km/hは超えませんので、これがオーバースペックな感が出ます。
とは言っても、性能、質感や機能から見て、所有することに対しての満足感は非常に高いです。