
EPSON インクカートリッジ(6色セット) IC6CL50
純正品だけに安心感があります。
しかしながらやはり価格がネックでしょうか。
一年前の機種で使用しておりますが
心なしかインクの減りが早い気がします。
もう少し価格を下げてくれたら助かるのですが。

MIKA NAKASHIMA CONCERT TOUR 2009 TRUST OUR VOICE [DVD]
彼女のコンサートには行けてないのですが、雰囲気を充分に堪能できました。
買って良かったです。

Canon インクタンク BCI-321(BK/C/M/Y)+BCI-320 マルチパック
品質は純正品ですから問題ありません。でも、純正品の品質と安心感を考慮しても高すぎるというのが、多くのユーザーの感じるところだと思います。先々代モデル用の7e/9より一見安くなったようで、実際はインクの量を減らして実質値上げとなっている様です。写真をやる方は特にコストが辛いと思います。(私は、基本的に写真については、結局画質が良くて、コストも安い通販のプリント屋さんに出してますが・・・。)
それでもエプソンの同格品(IC6CL 50)は、あちらは6色なので、もっと値が張ります。それよりは負担感は少ないので、エプソン機を選択せずキャノンを選びましたが・・・(以前はエプソンユーザーでしたが、エプソンは構造的に?インク詰まりが多いという事もあります。)
この製品・このメーカーに限った事ではありませんが、プリンター本体を安くして、インク代で、元をとる以上とも思える回収をするやり方は、もういい加減是正が必要です。(消費者保護の観点からも、耐用技術の面からも、エコの面からも。)
今のままいつまでも通用するとも思えませんが・・・(メーカーも分かっているはずです。ただもっと社会的に問題視されないと難しいかも)。

流星ワゴン (講談社文庫)
以前から気になっていた本なのですが、あまりにも評判が良いため
あまのじゃくな所がある自分は、何となく買うのをスルーして
いたのですが文庫版が発売されているのを見つけ今回購入してみました。
読後の感想は、「何でもっと早くこの本を読まなかったんだろう」
っていう感じです(おせじぬきに)
読み進めていくうちに登場人物にどんどん感情移入してしまい
涙があふれだし、自分でもびっくりしてしまいした。
20代前半で、子供を持たない自分が読んでもこれだけ感動
できるのだがら、主人公の年齢設定に近い年代の方がこの本を
読まれたらたまらないものがあるのではないでしょうか。
読了したあと、久しぶりに酒でも飲みながら父親とゆっくり
話をしたいなと思いました。
そういう気分になれただけでも、この本を読んだ価値があった
なと思います。
後、細かい事ですが印刷されている文字が大きめでくっきりと
しているので読みやすいのもとてもよかったです。
おかげで気持ち良くサクサク読み進める事が出来ました。
この作品、できれば映画化してほしいですね。
映像の中で動く、登場人物達をぜひみてみてたいです。
ちなみに、自分の中で主人公のイメージ像はずつと香川のぶゆき
さんでした(笑)
いい作品です、気になっている方はぜひチェックしてみてください。

どこでもいっしょ トロと流れ星
トロといっしょに町をぶらぶらして見てください。
急いで攻略するようなゲームではありません。
基本はフラグ立てのアドヴェンチャーゲームですが、
のんびり町を探索するのが1番楽しいゲームです。
このゲーム悪い人というのがいません
あの人やあんな人も良い所があり、心が
ほんわかする良いゲームです。