
ドラゴンボール改 サイヤ人来襲
暇つぶしになればと、何となく購入しました。
内容が原作を無視した箇所がかなり多いのですが、
それが逆に新鮮で意外と楽しめました。
欠点を挙げるとすると、
'1.セーブデータがあるのにも関わらず、OP画面でカーソルが『はじめから』をさしているところ。
'2.アイテムが整理されておらず、選択するときに時間がかかるところ。
'3.餃子が使えないところ。
他に細かいところが多数ありますが、大きい点を挙げると上記3点が欠点に該当すると思いました。
そういう意味での星4つです。
次回作があれば買いたいと思っているので、是非発売して欲しいです。

DRAGON BALL THE MOVIES #07 ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人 [DVD]
時期的には人造人間16、17、18が起動してセルが出てきたあたりかな。
今回の敵は人造人間13、14、15です!!互角に戦う敵を3台出したのと、悟空、ベジータ、トランクスの各々の戦いが見所ですね!!特にトランクスは本編はメカフリーザ戦、セル編の未来の人造人間17・18とセル撃破しか良い場面がなかったので映画では剣を使って戦います!!そして、14、15がやられた後合体13号に変形します!!
もちろん、ピッコロも助太刀します。けどクリリンはマジ爆笑!!
さすが「何で俺だけ・・・」キング!!!後15号の雪にズボっとはまった場面も笑えます。
フィニッシュ:元気玉のパワーを取り込んだ一撃!!

ドラゴンボールZ ハイブリッドアクション 超龍伝 スーパーサイヤ人 孫悟飯
商品の出来や稼動について文句はありませんが、できたらサイヤ人2の頭を付けて欲しかったです。 あと、通販でなく量販店で購入される場合はよく選んでからをオススメします。

ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画
当時、限定で攻略用の為に発売されたVHS版のアニメをDVDに焼き直して再販売して欲しい!当時は興味がなかったが、今になって後悔してます。凄く欲しいからもう一回販売して下さい自分的には、このゲームが好き!カードバトルゲームだが、漢字を組み合わせる事で、どんな必殺技とか出るか考えながらかなりハマってました。この話しは、ゲーム名にもあるように外伝です。ツフル人の科学者Drライチがサイヤ人復讐の為にハッチヒャックを作り悟空達に襲い掛かる話しです。GTで言うDrミューとベビーみたいな感じです。確かにボスは強いが逆にそれが燃えます。カードバトルとは言えランダムに出るから根気ない人は、やらない方が良い。根気と根性ある人はプレイして損はありません。ファミコンレベルで言ったら間違いなくグラフィックも面白さも上です。あくまでもファミコン上での話しなので、他のゲーム機と比べる事自体タブー!そこら辺を勘違いしちゃあかんよ!

DRAGON BALL 金色の戦士 ドラゴンボール アニメイラスト集 (ホーム社書籍扱コミックス)
以下、本の帯に記載されている内容
「少年時代から超サイヤ人4まで、悟空の成長を計150点以上のイラストで追う!」「TVシリーズや劇場版の書籍用描き下ろしなど貴重イラストも収録!」「これは見る悟空ヒストリーだ!!」
「本書のための描き下ろし」「劇場版ポスター」「DBZ放送当時のアニメムック用描き下ろし」「劇場版アニメコミック用カバー」「DVD-BOXパッケージ類」
「WJ、VJ等雑誌用描き下ろし」「歴代キャラデザイナーインタビュー(前田実)(山室直儀)(中鶴勝祥)」「イラスト解説など」
私見、
劇場版のポスターとかVJの表紙絵とか付録のカレンダーのイラストとか収録イラストはすごく充実してますね♪最近のドラゴンボール改のイラストもありましたよ。CDのジャケット絵ね。
あと、ジャンプスーパーアニメツアーのDVDパッケージとか。(ターブルがでてくるやつ)
劇場版ポスターはA4全面1ページでドーンと載せてほしかったかな。でも満足!!
鳥山明先生のイラストも大好きで2冊画集持ってるけど、やっぱりDBはアニメも最高なんでこの「アニメ絵」もいいですね。
もう一冊買おうか迷ってます。保存用と観賞用に。
付録にカードとか付いてたら迷わず2冊同時に購入したんだけど、贅沢な要望かな?