
SECRET AMBITION
1、2曲目はバックよりも歌が先に耳に届くような作りになっている。ここで歌い手の力量がはっきりすると思う。ばっちりだ。ブレも揺れもなく、きっちり歌いこなしている。
3曲の元気の良い曲は前奏が派手に入るが、それにも負けない声の力を見せつける。
問題なし。おk。

とことんやれば必ずできる
アップルコンピューターからヘッドハンティングされ再建を託された原田氏の仕事術とは?
mac to MACというのがおもしろくこれも運命的なものがあったのでしょうかw
しかし他業界からの転進でここまで華麗に転進されたこと自体おもしろいです、
もとめられていることは業界問わず一緒なのかなーとも感じます。
・時間をブロックする
・与えられた時間の中で目的を達成する
・理論よりも実戦経験が先
・この本を全て読め
・ゴールから逆算して何をするべきかを考える
・おなじ失敗を二度と繰り返さない
・アイデアはリラックスしたときに降ってくる
・なんでも吸収してやるという姿勢
・成功体験の分析し、それを次に生かす
ビジネス本の中ではけっこういい部類に入ると思います、評価は☆×4.5。

試験にでる英単語―耳から覚える
持っているのは1973年版384刷です。
35年くらい前に、「シケタン」とか「デルタン」とか呼ばれていた。
受験英語が、重箱の隅をつつくような問題が多かったので、この辞書は有効だった。
今でも、自分の不得意なところを見つけるのには役立つと思う。
まず、長文読解して、わからない単語を辞書にしるしをつけていくのがよい。
辞書のしるしが1000を超えたら、試験にでる英単語で確認するとよいかもしれない。
名詞の最初は
intellect
conscience
tradition
patriotism
religion
です。

がっちりマンデー!!儲かる秘密
この本は、
2007年1月から2009年4月に放送された番組の内容を
加筆・修正したものを再編集したものです。
誰もが知っている有名企業から、
知る人ぞ知る老舗企業、
製造業、販売業、飲食業など
多種多様な企業について
強みとなっている部分を解説しています。
(企業によっては、歴史、商品名の由来、
独自性、儲けるためのシステムなど)
各企業、数ページずつ取り上げられているだけなので、
あまり深くまでは入り込んでいませんが、
多くの企業について広く浅く知ることができます。
本の中で使われている写真(画像)は、
テレビの画面をそのまま取り込んだような荒いものが多く、
安っぽい印象なので
その点は残念でした。
放送を欠かさず観ているファンの方でも
過去の放送を振り返る意味で楽しめるでしょう。
放送をみたことがない人は、
企業に関する様々な情報(ある種雑学的な)を知ることができ
勉強になるのではないでしょうか。
基となる番組の質が高いので、
本の内容もなかなか良かったです。

プラチナLover's Day
プラチナLover’s Dayでしっとりカーテンが開いて、2曲目の、この指とまれで一気にトップギア、そして、このシングルの締め括りのfloral blueを妖艶に歌い上げて、幕を閉める。まさに、ゆかりんワールド全開の一枚でした!